- 2006/09/18(月) 23:03:19|
- PSP関連|
-
トラックバック:2|
-
コメント:29
今回は、以前から言っていた[液晶]修理(取替え)のレビューと言う物をやってみる。
では、まず準備する物
1.画面割れの[PSP]。
2.[PSP]のネジを外す事の出来る、小さ目の+&−ドライバー。
3.交換用液晶:「[PSP Replacement LCD Screen with BackLight]」。
「[PSP Replacement LCD Screen with BackLight]」についての以前の記事
どうやら[GAME BANK]では「PSP Replacement LCD Screen」の取り扱いを止めたっぽい。NEW!
*今回私は、信頼性の高い「[GAME BANK]」で買いました。
多サイトでも、[GAME BANK]の評価が高いので、皆様にもおススメします
ちなみに、[GAME BANK]以外で[PSP Replacement LCD Screen with BackLight]を
売ってるネトショップは知りません。
*通常は10000円以上でないと、送料が無料にならないみたいです。
***この方法を試す事によって、SONYのサポート(修理)を受ける事が
出来なくなります。それを踏まえてご自分で判断して下さい。***
・・・・注意書き・・・・
今回使用した物は「PSP Replacement LCD Screen」です。
[PSP Replacement LCD Screen with BackLight]を使用する方は、
?〜?の工程を無視して下さい。
では解説とイキマスカ!!
?
まずは[PSP]を裏返そう
そしたら次に・・・・・・
?
バッテーリーカバーとバッテリー電池を外し、更にシールを外します。
そして、○で囲んだ場所のネジを外していきます
?
ネジを外したら、このように表のカバーをゆっくり外しましょう。
?
はい、外れました。では○で囲んである場所を、てこの原理で外していきます
[液晶]をはめ込んでいるカバーの片方を外せば、自然と後の片方は外れます。
*ゆっくりと力を掛けて行きましょう。焦りは禁物です。
外すのに使う道具は、−ドライバーで良いでしょう。
?
[液晶]固定カバーを外したら、ゆっくりと自分の手前([PSP]ロゴが有ったほう)に倒します。
次に、[液晶]についてる(○で囲ってる)リボンケーブルを外します。
まず、端子の黒い部分がストッパーなので、ゆっくりとストッパーを解除しましょう。
*ストッパー部分は貧弱そうなので、慎重に時間を掛けてやりましょう。
?
大きい方のストッパーを外しました。
(ストッパーは「これね」って書いてある黒い部分です)
小さい方もストッパーを解除して、ドライバ等利用しゆっくりと外してください。
?
とりあえず一応別の角度から。
?
リボンケーブル大・小を外した後の画像
あとは、取り外した液晶のカバーを、同じくてこの原理で優しく雛の如く
慎重に外しましょう。
?
外したあと。
新=買ってきた[液晶] 旧=割れていた[液晶]
*[バックライト](白いやつ)は傷を付けないようにしましょう。
?
次は、新[液晶]のチップコンデンサが素っ裸なので、ビニールテープ等で
絶縁処理を行って下さいね。
・・・・・って[GAME BANK]さんのレビューには書いてあったが
自分は旧[液晶]のチップコンデンサに貼ってあった黒いテープを剥し
新[液晶]のチップコンデンサに貼り付けました。違和感なし・・・・はい
?
そうすると・・・・・
?
こうなる。いや、コレで良いかは分からないよ?
心配な人は、キチンと新しいビニールテープ等で絶縁処理しようね!!
(ちなみにカバーに新[液晶]をはめ込む方法は、バックライトの上に
チップコンデンサがある方を表にしてはめ込み、上のカバーをはめ込んで終了!!)
?
後は、?→?→?→?の手順に戻していきます。
キチンとカバー(ストッパー)にはめ込んで行きます。
勿論、HOME等ボタンの部分も[液晶]にはめ込みましょう。
?
後は[液晶]面のカバーをはめ込んで・・・・・?に書いた場所のネジを締めていく・・・・
?
はい、出来上がり!!
さぁ、キチンと[液晶]は映るのか・・・(ひ;)ドキドキ
?
映ったーーーーーーーーーー!!!!!!!
ヒャッホーーーーいぃいぃいいぃぃい!!!
・・・・って、凄く気泡がある。画面の15〜20%が気泡だよ・・・あっ?
なんか[液晶]の中が汚れとる・・・・
・・・・・なんてね。そんなのどうでもいいよ。
画面が映っただけで大満足だ!!しかし・・・・
?
見ての解る通り、ゲーム・映画等をしている時は何等支障は無いようだ。
気泡も汚れも全然見えねぇ。
って事でいかがでしたでしょうか?こんな感じです。もし[液晶]が割れて
・修理に出して1万を越える修理費を払いたくない、もっと安い値段で修理したい。
・修理に出したくても、出せない。
・修理サポートはもう必要ない・するつもりも無い
・[FW]が変えられるのが嫌だ・・・
って方々には、是非おススメしたい一品ですね。
・・・・役に立った?
再三言うが、ソニーのサポート(修理)
は受けられなくなるので
よく考えてから決めて下さい。
*ちなみに↓は、[GAME BANK]さんによる「[PSP Replacement LCD Screen]」の解説レビューが有りますのでそちらも参考にしてお試し下さい。
ではでは
おらごくう
ジャガーです。ザの方が観やすい・・
- 2006/01/23(月) 17:58:39 |
- URL |
- ジャガー #-
- [ 編集]
ブログ管理人への秘密コメントです
- 2006/03/27(月) 14:19:42 |
- |
- #
- [ 編集]
ブログ管理人への秘密コメントです
- 2006/04/10(月) 18:06:47 |
- |
- #
- [ 編集]
その気泡って、LCDの裏面に付いてる保護シートじゃないの?
表裏両方に貼られてるのを剥がし忘れただけかと・・・。
- 2006/08/17(木) 20:39:42 |
- URL |
- 通りすがり #-
- [ 編集]
この後気が付いて取りました。本当は訂正しなければならなかったのですが・・・・
今は液晶付けてないので、すっかりその事を忘れてました。
でも、記事の修正もメンドクサイので、そのままにしておこうと思います。
- 2006/08/20(日) 18:15:56 |
- URL |
- NOと言えないジャパニーズ #-
- [ 編集]
すごいですね!!自分で液晶を変えてしまうなんて!!
さすが、海外の人に考えてる事はよく分かりませんwwこんなアイデア日本ではあまり出来ないと思いますww
私も液晶壊れたら試してみようと思います、では。
- 2006/09/19(火) 00:24:17 |
- URL |
- TRUENO #-
- [ 編集]
どぞどぞ。
技術は必要無いので簡単です。
よほど大雑把で無い限りは、失敗する事は無いでしょうね。
- 2006/09/19(火) 19:34:28 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
ブログ管理人への秘密コメントです
- 2006/10/07(土) 22:38:27 |
- |
- #
- [ 編集]
ブログ管理人への秘密コメントです
- 2006/10/07(土) 23:20:11 |
- |
- #
- [ 編集]
うーん、メールでの返答の方が良いのなら、メールで質問するべきでじゃないか?
前々から思ってるんだけど、普通の質問を何故に管理人限定で投稿するのかがイマイチ不明だねぇ。
余程ローカルな話題で無い限りは、普通に投稿してもらいたいもんですが・・・
別に法に触れる事でも無いんだしねぇ・・・。
質問についてですが
それら分解・再構成時の手順・方法(使用した道具等)、PSPの状態(電源の状態等)、
又は最中に起きた些細な事(有ればの話)とか状態判断に必要な事を細かく伝えて貰えれば、
こちらも問題箇所の予想し易いので、もう一度現在の状況と以前の状況を見直して見て下さい。
- 2006/10/08(日) 18:13:48 |
- URL |
- NOと言えないジャパニーズ #-
- [ 編集]
初めましてです。自分はDGに失敗し、液晶割れのPSPをオークションで買って早速こちらに書いてある方法でやってみました。
ですが、一応同じ手順でやっているのですが(液晶は前のPSPの奴を使い)なぜか画面が写らないんですよね。
で、液晶われのほうも試しに付け直してみたところ、映らなくなってしまいました・・・
液晶以外は壊れていないと思うんですが・・・
何かアドバイス等ありましたらお願いしますm(__)m
- 2007/01/31(水) 16:51:45 |
- URL |
- イツー #-
- [ 編集]
現段階で考えられる、液晶に映像が出力されない原因は5つ有ります。
‐映像が出力されない。
:原因:液晶の配線が正しく接触していない。
:解決:配線を最後まで差し込んでストッパーをする。
‐1・液晶に映像が出力されているが、暗くて殆ど見えない。
:原因:バックライトの配線が正しく接触していない。
:解決:配線を最後まで差し込んでストッパーをする。
‐2・液晶に映像が出力されているが、暗くて殆ど見えない。
:原因:バックライトが壊れている。
:解決:バックライトを別途用意して下さい。
‐液晶・バックライト自体は共に正常であるが、バックライト又は液晶が働かない。
:原因:マザーボードの制御チップが故障している。又は配線に傷が付いている
:解決:バックライトのチップヒューズがショートしている場合、チップヒューズを除去後、
パターンに半田をブリッジする事で解決する事がある。その他、液晶も含め修復方法は不明です。
‐液晶・バックライト自体は共に正常であるが、バックライト・液晶が働かない。
加えて音も出力されず、起動して一時経つと自動的に電源が切れる。
:原因:FWが破損している。
:解決:Modチップを導入する。半田付けが必要で有り、素人には非常に困難な作業である。
現実的な方法として、基板の型はどれでも良いのでFW2.80以下のPSPを購入して
再度、DGに挑戦してみましょう。
・その他のアドバイスとしては、もう一度分解してみて見落としが無いか確認しましょう。
・分解等を行う場合は、必ず体の静電気を鉄等に触れて外へ逃がしておきましょう。
ドライバー等を使用する場合も注意しましょう。
(静電気で基板がショートする恐れが有る為。)
・分解の際は、必ず電源を切っておくこと。もちろん、充電器やバッテリーも外しておく事。
上記を全て確認した上で、それでも該当しない場合はまた質問して下さい。
慰める事位なら出来そうです。
- 2007/01/31(水) 21:59:31 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
早速言われたとおりにやってみました。
よ〜くみてみると、ほとんど見えないけどわずかに映っている状態でした。
で、バックライトの配線をいじくっていたらストッパーが壊れましたOrz
ものすごくもろかったですw何とかなりませんか・・・?
- 2007/02/01(木) 16:57:33 |
- URL |
- イツー #-
- [ 編集]
配線を最後まで差し込んで、両面テープ等で固定して下さいww
多分大丈夫です。一応、チップ等には接触しない様に取り付けてみると良下げ。
それで駄目なら、多分チップヒューズがショートしてるかと思います。
出品者が気づかぬ内にショートさせたか、イツーさんが分解時にショートさせたかのどちらかですね。
前者だとしても諦めるしかないですね。ネットオークションで購入した保障無しのジャンク品ですし。
- 2007/02/01(木) 19:36:37 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
一応試してみたんですがやっぱりダメでした〜。
半田とかよくわからないんでとりあえずこのPSPはMP3専用として使うことにしますw
今までご丁寧にどうもありがとうございましたm(__)m
- 2007/02/05(月) 07:30:10 |
- URL |
- イツー #-
- [ 編集]
ジャンク品の場合、液晶が壊れている可能性があるので
液晶だけが目的の場合は、液晶自体を買う方が無難でしょうよ。
なにせジャンク品は無保証が当たり前ですから。返品も殆どの場合無理だと思われる。
それでもジャンク品を買うならば、必ず出品者に問い合わせて確認してもらう。
あとは運じゃね?
まぁ、お好きな方法を選んで下さい。
- 2007/03/07(水) 00:42:20 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
お初です。 液晶踏みつけて割れたからゲームバンクで買おうとしたら入荷待ち・・・
MHP2がとうぶん出来ない。いつ入荷かわかります? 本題→液晶の他にバックライトも必要なんですか??
- 2007/05/08(火) 21:24:00 |
- URL |
- TTTマイケル #-
- [ 編集]
・何時に入荷するのか
知る訳無いでしょ。俺は一体何者ですかw
・バックライトは必要なのか?
1.暗い場所でPSPを起動してみて下さい。起動後、液晶が薄らと明るくなったらバックライトは正常です。
2.明るくならない場合はバックライトが壊れているか、もしくは光度制御のヒューズチップがショートしたかのどちらかです。
前者の場合は、液晶とバックライトが一体化した「PSP Replacement LCD Screen with BackLight」の
購入を検討するのが宜しいかと。
後者の場合は諦めるか、はたまた以下のサイトの方法を試すかして下さい。
【Imaging LABO バックライト光度アップ・・・のはず】:
ttp://imaginglabo.web.fc2.com/PSP-backlight.htm
ではでは
- 2007/05/10(木) 02:11:36 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
管理人さんありがとうございます。 バックライトは正常でした。 あと・・・修理してからPLAY中に勝手にHOMEになるんですけど・・・何かわかりますか??
- 2007/05/11(金) 22:49:18 |
- URL |
- TTTマイケル #-
- [ 編集]
もう一度、その当りの詳細を書いて下さい。
予想では、液晶の上にはめ込む補助ボタンのリボンケーブルが、ボタン&電源部分の基板にある
ストッパー部位に旨く接続出来ていないのではないか?とかです。
とりあえず、試してみ??
- 2007/05/12(土) 10:30:39 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
液晶を割ってしまいました。。。
液晶はどこに売ってますか?
後、おいくらぐらいですか?
- 2007/09/10(月) 22:23:16 |
- URL |
- saha #-
- [ 編集]
ああっ、ごめんなさい。
キーワードリンク先の修正をしたので、も一度「PSP Replacement LCD Screen with BackLight」のリンク先に移動してみて下さい。
対応が遅くなってごめんなさい。
リンク先が不明だったのは、何かばんくさんのアドレスが変わっていたのが原因だったみたいですね。
- 2007/09/29(土) 01:12:18 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
直す事ができました。
ありがとうございます!!
- 2007/09/29(土) 21:44:35 |
- URL |
- カモメ #-
- [ 編集]
それは良かったですねぇ
PSPライフを楽しんで下さいっと。
- 2007/09/29(土) 23:40:18 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
胡散臭いなぁ。でも「ソニーなら・・・」とか疑える辺りが凄いよな。
説明書に書いてある、修理拒否に関する保障の規定では、
[保障シール(ラベル)が剥してある又は無い(又は痕跡がある)か、不当な修理や改造等による故障や損傷である場合]
と定めているので、それ以外の理由で修理拒否は滅多にしないだろう。
指紋が有るから修理出来ないと言うのは異常だ。何か理由があるんだろ?
修理拒否した理由として説明されたと思うんだが、それ書いてくれるかな?
嫌なら別に良いけど。
- 2007/10/11(木) 20:59:08 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
これって、新型でもいけますかね?
- 2007/12/13(木) 23:07:28 |
- URL |
- 河馬 #-
- [ 編集]
タイプが違うから使えないかと。接続は出来ても納まらないだろうしね。
交換方法はほぼ一緒。何箇所かネジで固定してあったり、フレキシブル基板の接続場所が変わったり、あと一箇所増えたりしてるだけで大して変わっていない。
新型用の液晶については以下のサイトで確認して下さいねっと。
【新型PSP用液晶パーツ PSP徒然 28,Oct. #1 - PSP GadgetZ - 楽天ブログ(Blog)】
//72.14.235.104/search?q=cache:vO709yyLlswJ:plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200710280000/+PSP+Replacement+LCD+%E6%96%B0%E5%9E%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1
- 2007/12/15(土) 14:33:08 |
- URL |
- 管理人 #-
- [ 編集]
ストッパーがなかなか外れません^^;
どうやってとるかと、コツがありましたら教えてください^^
- 2009/01/26(月) 17:06:50 |
- URL |
- シャナ #-
- [ 編集]
ブログ管理人への秘密コメントです
- 2009/03/17(火) 07:33:48 |
- |
- #
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://pspapplication.dtiblog.com/tb.php/3-0ecfe3af
管理人の承認後に表示されます
- 2013/04/16(火) 11:29:50 |
管理人の承認後に表示されます
- 2013/09/23(月) 15:30:49 |
DTIブログって?